こんにちは!HIROです。
今回は、
せどりで使えるおすすめアプリを紹介します。
せどり関連のアプリって色々あるので、
せどり初心者の場合、どのアプリをインストールすれば良いかわからないと思います。
そこで、これだけ使って入れば大丈夫!というものを紹介していきます。
私自身、今から紹介するアプリのみで月収30万円以上を継続して稼いでいます。
例えばメルカリで、1つの商品だけで利益1万円以上を簡単に出したり、
ドンキホーテで入店直後に3万円近くの利益を出したり、
そんな使えるアプリを紹介していきます。
ちなみに今回紹介するのは全て無料アプリになります。
有料でおすすめもありますが、初心者の方の場合はまずは無料アプリで十分です。
ではいきましょう!
Contents
Amazon Seller

ダウンロードはこちらから
・iPhone用 https://itunes.apple.com/jp/app/amazon-seller/id794141485?mt=8
・アンドロイド用 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.sellermobile.android&hl=ja
Amazon公式のアプリなので、一番に紹介させていただきました。
このアプリは、ざっくり言えば
普段パソコンでアクセスするアマゾンセラーセントラルをスマホ上で見る事ができるアプリです。
アマゾンセラーセントラルの画面は、スマホに対応していません。
見る事はできるのですが、正直かなり見辛いです。
しかし、このアプリがある事で、簡易的ではありますがスマホでもセラーセントラルにアクセスする事ができます。
ただ、セラーセントラルでできる事が全てできるわけではありませんし、パソコン上の方がやりやすい事もあります。
そこで、このアプリで特に使える機能を紹介します。
本日の売り上げの確認
外出先でも、今日の売り上げをリアルタイムで確認する事ができます。
アプリを開くと、まずこんな画面になります。

①が本日の売上金
②が本日の販売個数
です。

せどりをしていると、商品が売れたかどうかはかなり気になる事だと思いますので、この機能があればいつでも売り上げをチェックする事ができます。
ただ、あまり気にしすぎると常にこの画面を開いてしまうようになってしまうので注意が必要です。(笑)
メッセージ管理
お客様からメッセージを貰った場合、こちらに反映されます。

メッセージを貰った場合はすぐに返すのが基本ですので、
外出先からも確認できるのは良いですね。
返信もこのアプリ上ですることができます。
FBA出品不可の商品の確認
この機能はかなり使えます。
せどりをやっていく上でFBAは必須ですが、たまにFBA納品できない商品があります。
Amazon Sellerアプリを使う事で、FBA納品不可の商品を確認することができます。
詳しいやり方は以下を参照してください。
また、ここでFBA?と思った場合はこちらに解説しています。
自分がそのブランドの商品を出品できるかの確認
Amazonで商品を売る場合、人によって出品できないブランドがあります。
例えば僕の場合、Apple製の商品はほとんど出品することができません。
他にも、
・Sony
・Panasonic
・Canon
といった有名メーカーは、
人によって出品できないことがあります。
これらを知らずに仕入れてしまって、
「出品できない!」となったら最悪ですよね。
しかし、AmazonSellerのアプリを使えば
出品制限にかかっているかを事前に調べることができます。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、参考にして下さい。
ロケスマ

ダウンロードはこちらから
・iphone用 https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%9E/id498923187?mt=8
・アンドロイド用 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.d_advantage.locasma&hl=ja
これは店舗せどりに使えます。
あなたの近くにある家電量販店や、リサイクルショップを地図上で表示してくれます。
例えば、大阪でリサイクルショップを検索してみます。

すると、大阪中のBookoffやセカンドストリートなどのリサイクルショップが表示されます。

これがあれば、店舗せどりが非常にやりやすくなりますね。
どこに何があるかがわかるので、非常に効率の良いせどりができます。
GoogleMap

ダウンロードはこちらから
・アンドロイド用 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&hl=ja
既に入れている人が多いかと思いますが、もしない場合は入れておきましょう。
使い方は2つあります。
小規模店舗の検索
1つ上に紹介したロケスマですが、地図上で表示される店舗は有名店だけ(リサイクルショップの場合、ブックオフやセカンドストリートなど)なので、地域密着型の小さな店舗は表示されません。
このgooglemapで検索すると、小さな店舗でも表示させることができます。
例えば自分の周りのリサイクルショップを検索したい場合、GooglMapを開き「リサイクルショップ」と検索します。
すると、その地域にあるリサイクルショップが表示されます。
セカンドストリートなどの有名店も表示されますが、ローカルなリサイクルショップも表示されます。

小さな店舗まで表示されるので、ロケスマと組み合わせる事で仕入れ候補が広がりますね。
お気に入り店舗の登録
また、仕入れ候補になる店舗を見つけると、その店舗をお気に入りに入れる事ができます。
このように星マークをついてあるところですね。

こうしておくと、仕入れ対象になる店舗が一眼でわかるので、効率が上がります。
やり方は、GoogleMap上で店舗を見つけたら、その店舗名をタップします。

そして、赤枠内をタップ

そして、「スター付きの場所」をタップします。

これで登録完了です。
ちなみにパソコンのGoogleMAPからでも登録できます。
ヤフオク

ヤフオクは仕入れに必須のサイトです。
アプリを入れておけば、スマホからでもリサーチがしやすくなりますので入れておきましょう。
メルカリ

メルカリもヤフオク同様仕入れに必須のサイトです。
なのでこちらも必ず入れておきましょう。
メルカリで月5万円稼ぐ方法はこちらを参考にしてください。
デルタトレーサー

アマゾンでの商品の売れ筋がわかるサイトです。
スマホで店舗せどりや電脳せどりのリサーチをしている時に、このアプリを使って売れ筋を調べます。
他にも似たようなサイトはいくつかありますが、デルタトレーサーは無料で使えるので初心者の方はまずこれを入れられるといいです。
ダウンロードはこちらから
・アンドロイド用 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ar.delta&hl=ja
このアプリですが、アンドロイド版はありますがiPhone版はありません。
iPhoneの場合は、以下のように設定するとアプリのように使えるようになります。
デルタトレーサーのiPhoneでの疑似アプリ化
まずはiPhoneのSafariでデルタトレーサーにアクセスします。
そして下のこのマークをタップします。

「ホーム画面に追加」というところがあるのでタップします。

名前を「デルタトレーサー」と打ち込み、追加します。

これでiPhoneにアプリのような形で出てきました。

デルタトレーサーの使い方
では使い方です。
調べたい商品の型番を打ち込み、検索をかけます。

そうすると、目当ての商品が出てくるのでタップします。


このページの詳しい見方についてはこちらの記事にも書いていますので参考にしてください。
1日時間程度の作業で月30万円以上稼ぐ方法をメール講座で公開しています
以上、せどりで使えるおすすめアプリについてでした。
これだけインストールしておけば月収数十万は普通に稼げます。
もしこれらのアプリだけで全く稼げていないという場合、それはせどりのやり方自体に問題があると言えるでしょう。
中々成果が出ないと、「他のアプリやツールを使えば稼げるんじゃないか」と思って色々と手を出してしまいがちなんですよね。
これは昔僕も思っていた事なのでよくわかります。
ただ問題はそこではなく、自身のせどりのやり方に原因があるという事を理解しておきましょう。
僕が1日1時間程度の作業で月30万円以上を稼いでいる方法は、下のメール講座で公開しています。
正しいせどりのやり方をお届けしていますので、良かったら登録しておいてください。
今なら「せどりの手引書」を無料プレゼント中です。
※【重要!】
最近、特にGmailにてご登録頂いた方は、
僕が送ったメールが迷惑メールフォルダに入っている事が多いとの連絡を頂いています。
その為、僕のメールが届かない場合は迷惑メールフォルダを確認して頂き、
僕のメールが届いていた場合は、そのメールを開き「迷惑メールではない」
を選択して下さい。
これで僕のメールが届くようになります。
やり方は下を参考にして下さい。
〈パソコンの場合〉

〈Gmailアプリの場合〉


もし迷惑メールにも届いていない場合は、
この記事のコメント欄にメッセージ頂ければ対応します。
【登録はこちらから】

