こんにちは!HIROです。
今回は、大口出品と小口出品についてです。
初めてAmazonで販売する時に迷うのが、この出品形態です。
出品者は、出品形態を大口と小口のどちらかを選ぶ必要があるのですが、
・そもそも何が違うの?
・どちらを選んだら良いの?
と言った疑問を抱くと思います。
結論から言うと、
大口出品として登録して、もし月の販売個数が50個以下なのであれば小口に切り替える
という形が現実的かと思います。
どうして50個以下?といった疑問が出てくると思いますので、まず大口と小口の違いから解説していきます。
Contents
大口出品・小口出品の違い(メリット・デメリット)
大口出品と小口出品には、このような違いがあります。
これだけではわかりづらいと思うので、それぞれ解説していきます。
月間登録料
大口出品の場合、毎月4900円の月間登録料を支払う必要があります。
小口出品の場合は月間登録料はかかりません。
じゃあ小口出品の方がいいじゃん!と思うかもしれませんが、実はそうとも限りません。
何故かは1つ下の「基本成約料」で解説します。
基本成約料
これは、商品が売れた時にかかる手数料のことです。
1つ商品が売れる毎に100円の手数料が引かれます。
しかし、これは小口出品の場合です。
大口出品の場合はこの手数料がタダになります。
つまり、大口出品は月間登録料4900円を支払う必要がありますが、その分商品が売れた時の手数料100円がタダになるという事です。
ということは、月に50個以上売るのであれば大口出品の方が得をするという事ですね。
この「50個以上売るかどうか」ということが、大口出品にするかどうかの大きな判断基準になります。
でも初心者の場合、本当に50個も売れるんだろうかという不安はありますよね。
ただ、大口出品のメリットは他にもあるんです。
オリジナル商品の出品
大口出品であれば、Amazon上に登録されていない商品を自分で登録して出品することができます。
例えば商品をリサーチしていて、1つ商品を見つけたとします。ただ、これをAmazonで検索しても出てこないなー。。という事があります。
その時に大口出品であれば、自分で商品を登録することができるんです。
これができると、リサーチできる商品の幅が広がります。
さらに、ライバルもいないので市場を独占できます。
もちろん、モノレート上のデータが表示されていない商品を仕入れるので難易度は上がります。
これは中級〜上級者向けですね。
一括出品ツールの利用
大口出品のみの機能です。
ただこの機能は特に使うことはないですね。
注文管理レポートの利用
大口出品のみの機能です。
出品している商品ページへのアクセス数などを見ることができます。
私もたまに見ていますが、そこまで必要はないかと思います。
出品者独自の配送料金とお届け日時指定の設定
大口出品のみの機能です。
購入者がお届け日時の指定をすることができます。
配達日を指定することができるので、自分の商品を購入してもらいやすくなります。
購入者へ提供できる決済方法
大口出品であれば、決済方法として
・クレジットカード
・Amazonギフト券
・コンビニ決済
・代金引換
・Edy払い
・Amazonショッピングカード
・請求書払い
といった様々な方法を購入者が選ぶ事ができます。
一方小口出品では、
・クレジットカード
・Amazonギフト券
・Amazonショッピングカード
のみだけです。
特に代引きやコンビニ決済がないのは大きいですね。
主流になってきたとはいえ、ネット通販でクレジットカードで支払うのが怖いと思う方は一定数おられます。
その方からすると、代引きなどができる大口出品からしか購入できないですよね。
結果的に小口出品と比べて商品が売れやすくなるわけです。
ショッピングカートボックスの獲得
大口出品であれば、ショッピングカートボックス獲得の権利があります。
これは小口にはありません。
このショッピングカートボックス獲得が、大口出品の一番のメリットと言っても良いと思います。
ショッピングカートボックスって何?と思いますよね。
では、あなたがAmazonで買い物をする時、どのボタンを押して購入しますか?
ほとんどの人が、この「カートに入れる」ボタンを押して購入していると思います。
これがショッピングカートボックスです。
あまり知らない人も多いんですが、実はこのボタン以外からも購入する事ができるんです。
ここをクリックすると、出品者全員を表示する事ができます。
この商品だと、164人も出品者がいますね(笑)
けど、これを知らない人は多いんです。
ほとんどの人は、「カートに入れる」ボタンから購入しています。
大口出品であれば、ここに自分の商品を表示させる権利をもつ事ができます。
つまり、小口出品と比べて圧倒的に商品が売れやすくなるんです。
以上が大口・小口の違いになります。
【まとめ】大口出品・小口出品の違い
大口と小口の違いをまとめます。
・大口出品は月間登録料(4900円)がかかるが小口出品はかからない
・大口出品は基本成約料がかからないが、小口出品の場合はかかる(1商品100円)
・大口出品はショッピングカートボックスの獲得等により、小口よりも商品が売れやすくなる。
結局どちらを選んだらいいの?
これは冒頭にも書きましたが、
まずは大口出品として登録して、もし月の販売個数が50個以下なのであれば小口出品に切り替える
という形ですね。
これが一番現実的です。
何故かは上に書いた通り、
月50個以上売れるのであれば手数料が安くなるから
ただ初心者の場合、
「本当に月50個も売れるの?」
と心配になるかと思います。
僕の場合、月50個以上は普通に売れています。
というより、やろうと思えば何百個も商品は仕入れられるのですが、
そうなると大量の商品を出品するのが大変なので、わざと扱う数を減らしているくらいです。
このように月50個以上の商品を仕入れ、かつ月収30万円以上を稼ぐ方法は、
下のメール講座の読者限定でお伝えしています。
登録は無料ですし、今なら月5万円以上稼ぐための「せどりの手引書」をプレゼントしていますので、よかったら登録しておいて下さい。
※【重要!】
最近、特にGmailにてご登録頂いた方は、
僕が送ったメールが迷惑メールフォルダに入っている事が多いとの連絡を頂いています。
その為、僕のメールが届かない場合は迷惑メールフォルダを確認して頂き、
僕のメールが届いていた場合は、そのメールを開き「迷惑メールではない」
を選択して下さい。
これで僕のメールが届くようになります。
やり方は下を参考にして下さい。
〈パソコンの場合〉
〈Gmailアプリの場合〉
もし迷惑メールにも届いていない場合は、
この記事のコメント欄にメッセージ頂ければ対応します。
登録はこちらから
コメントを残す